相談事例
最近の相談事例一覧
- 夫婦で共有している不動産の共有持分の買取りは可能か
- 夫婦で共有している不動産の共有持分の買取りは可能かとのご相談がありました。 夫婦で共有する不動産の共有持分の買取りについて、当社では取り扱いが難しくなります。 例えば、夫が持分を売却してしまうと妻は第...[続きを読む]
- 相続登記をしていない不動産の持分売却
- 不動産を兄弟3人で相続し、そのうち2人から当社にご相談がありました。 その不動産は他の1人が使いたいという理由から、意見が合わず、相続登記にも協力しないというお話でした。 相続した不動産は、被相続人(...[続きを読む]
- 共有者の1人が居住する共有不動産の解消方法
- 以前、父親とその子供(兄弟2人)で同居していましたが、父親の死後に弟が転居しました。相続した共有持分の 2分の1は兄が居住している状態で共有を解消する場合、どのようにしたらいいかとのご相談がありました...[続きを読む]
- 共有持分の売却に他の共有者の承諾は必要か
- 共有している不動産の持分の売却を希望しています。他の共有者の承諾は必要かとのご相談がありました。 不動産の全部を売却したい場合は、共有者全員の同意が必要ですが、自己の共有持分のみを売却する場合、他の共...[続きを読む]
- 共有不動産の基礎知識
- 共有不動産で悩みや問題を抱えている方のご相談が増えております。共有不動産は、正しい知識で早期に対処をしないと、大きなトラブルに発展する場合があります。 そもそも共有不動産とは何か、回避する方法はあるの...[続きを読む]
- 不動産の名義について
- あるお客様のご相談で、最初から住むつもりも使うつもりもないのに、何で実家を共有名義にしてしまったのだろうというお話がありました。 親から相続したものの、共有者である兄弟から固定資産税を払ってほしいと言...[続きを読む]
- 共有不動産の分割方法
- 共有不動産の共有を解消する方法として、 ①共有者全員により協議で行う方法 ②裁判所にて調停や訴訟で行う方法があります。 この時に使われる分割方法を次に挙げます。 ①現物分割 現物(不動産)を分ける方法...[続きを読む]
- 共有者に知られずに持分を売却したい
- 共有者に知られずに共有持分を売却したいというご相談が度々聞かれます。共有者とは不仲のため、話をしないで売却したいという理由のようです。 不動産の共有持分のみの売却は、他の共有者の承諾は不要なため、共有...[続きを読む]
- 共有者が共有持分を売却してしまい第三者と共有になってしまった
- 他の共有者が共有持分を売却してしまい、第三者と共有になってしまいました。どうしたらいいのかとのご相談がありました。 共有者であるその第三者は ●共有の解消を求めてくる ●相当の賃料の支払いを求めてくる...[続きを読む]
- 共有不動産で事業を行っている場合
- [ご相談内容] 東京都内で母と兄で住んでいる土地建物の共有持分を売却されたいお客様のご相談です。 その土地建物は父が所有していたもので、父が亡くなり3人(母、兄、ご相談者)が相続しました。 建物の1階...[続きを読む]